|
---|
HOME 生命保険 比較見直し 選び方 アーカイブス a b c d e 38a
![]() 定期保険が、終身保険と違うところは、保障が最初に決められた期間のみに限定される事です。(何歳までとか、何年間とか)。期間中の保険料は掛け捨てになりますが、その代わり終身保険に比べて保険料は安いです。 2007年4月、標準生命表が改定され保険料の改定がされました。 死亡率が減少して高齢者社会に移行した為、各年齢層で死亡保険の保険料が引き下げられました。特に50代・60代の高い年齢層では大幅に保険料が下げられています。 2007年4月の改定の大きな点は、定期保険の掛け捨て保険料が安くなったことです。この期に定期保険の見直しの検討を行うことは、いいチャンスでしょう。 定期保険とライフプランの関係。 定額保険は一定期間の間、一定額の保障を確保するものです。しかし大概の場合、時間の経過とともに残りの期間の生活費や教育費等は減少するので死亡保障額は年々減少してもいいわけです。最初に契約した保険保障条件をそのまま引きずらないで定期的にライフプランを見直して保障額の減額を検討することが必要です。 定期保険は個々のライフプランとマッチングさせましょう。 逓減定期保険がいいと思います。普通保険金は年齢が上がれば保険料は高くなっていきますが、逓減定期保険は年齢が上がるごとに保障が下がって行き、従って定期保険と比べて保険料が大幅にさがるので有効な保険といえます。 収入保障保険 被保険者が亡くなった場合に一括して保険金が払われるタイプと、保険会社から遺族に対して年金形式で保険金が支払われるタイプの収入保障保険があります。保険料も逓減定期より幾分安いので有効な保険といえます。 定期保険のメリット・デメリットは。 安い掛け金で大きな保障を得られます。若い時に定期保険に加入すると保険料が安いです。反対にデメリットとして保険期間が満了になっても満期保険金はありません。途中解約返戻金はまったくないか、低額です。保険料は掛け捨てなので貯蓄性ゼロに近いです。又高齢になるほど保険金は高くなります。 定期保険のタイプは、更新型か、全期型で分けられます。 更新型は、保険期間が10年・15年というように短期間で保険期間が終了した後も決められた年齢までは保障を更新することが可能です。更新型定期保険のメリットは、次回の更新までの間に病気になっても、無条件に更新できる点です。マイナスとして更新時の年齢で再計算されるため、更新後の保険料は高くなる事です。 全期型は、最初から60歳までとか長期間の設定をして途中で更新のない保険の事です。保険料は更新型より若干高くなりますが、トータルして更新型で定期的に60歳まで更新し続ける事と比較すると支払い総額は安くなります。マイナス点として加入時の保険料は更新型より若干高くなります。 生命保険 比較見直し 選び方 戻る ![]() 終身保険とは、保険対象者が死亡したり、高度の障害に陥った場合に保険金を受け取れる生命保険で、契約を続けていれば、契約した保険金額を受け取れます。すなわち解約しない限り必ず死亡保険金を受け取れる生命保険です。契約した時の契約金、途中解約時の解約返戻金が確保できるため、定額終身保険と一般的に呼ばれます。要約すると、契約時には解約した時の解約返戻金がすでに決まっています。時代、時代の金利、運用環境の影響を受けない保険です。 定額終身保険の他に、変額終身保険、利率変動終身保険、積立利率変動終身保険 などがあります。定額終身保険は文字通り定額ですが、これらの保険は、解約返戻金や保険金額が運用方法によって変化します。要約すると、金利や運用リスクを契約者側が負うため保険金が安くなります。 終身保険の保険料の払い方 終身払いは、保険が続く限り保険料を払い続ける方法です。一時払いは、全期間の保険料を一度で一括して支払う契約です。短期払いは、退職したり年金生活に入ってから保険料を払わないで済む、60歳や65歳までの比較的短期間に支払う方法です。全期前納払いは、一括一時払いとは異なり、月払い契約なら毎月、年払い契約なら毎年、前払いした金額から保険料を充当していくシステムです。 生命保険 比較見直し 選び方 戻る ![]() 満期保険金と、死亡保険金が同額という保険です。この保険は貯金と同じです。昔グリコのオマケ付きキャラメルがありましたが、オマケに相当するものがこの保険の保障部分です。理由は支払う保険料に比べて死亡保障が小さいからです。 この保険のメリットは保険期間中に契約者が死亡した場合、受取人が以降の保険料を免除され死亡保険金という名目で満期金と同額を受け取れます。この点が養老保険の最大のメリットです。一括支払いをした場合、本当に貯金と同じになります。保険料免除のメリットを活かせないからです。 ![]() 平安保険:FORTIS社の銀行業務売却に反対 サーチナニュース 中国第2の生命保険会社である中国平安保険(集団)股フェン有限公司[香港上場、平安保険(ヘイアンホケン)、02318]はこのほど、ベルギーのFortis社の銀行業務をフランスのBNP Paribas社に売却する計画について、反対の意向を明らかにした。 平安保険はこの売却案 ![]() ![]() 北洋銀行、通貨選択型個人年金保険「モンターニュ」など3商品の取り扱いを開始 マイライフ手帳@ニュース 取扱開始商品は、定額個人年金保険「通貨選択型個人年金保険(愛称:モンターニュ)」(引受保険会社三井住友海上メットライフ生命保険)と変額個人年金保険「変額個人年金保険(07)有期D2型(愛称:いつでも夢を)」(引受保険会社アクサフィナンシャル生命保険) ![]() ![]() 英ロイズ・バンキング、生命保険資産の一部売却を検討へ=FT ロイター L: 株価, 企業情報, レポート)は、バランスシートの強化に向け、生命保険資産の一部売却を検討する。29日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が関係筋の話として報じた。 同紙によると、住宅金融最大手HBOSの買収により英国で生命保険最大手となったロイズ ![]() ![]() アフラック、家族生活保障保険「家族に毎月届く生命保険GIFT」など発売 マイライフ手帳@ニュース アフラック(アメリカンファミリー生命保険)は、3月23日から、「アフラックの夢みるこどもの学資保険」および家族生活保障保険「家族に毎月届く生命保険GIFT」を発売する。 今回発売する2商品は、働き盛りの世代や幼少期の子どもを持つ生活者が、家族の夢ふくらむ将来の ![]() ![]() 『生命保険見直しナビ』埼玉県で無料FP相談会を開催 ValuePress! (プレスリリース) 生命保険見直しナビ(http://www.hokenminaoshi.com/)を運営するウェブファースト株式会社(所在地:東京都目黒区目黒 代表取締役社長 村野正憲)は住宅購入の前後で悩まれている方への個別無料FP相談会を開催いたします。 ご納得いただけるまで何度でも質問 ![]() ![]() 第一生命保険 「標準化を徹底し6万台を一元管理」 ITpro 第一生命保険が運用する2万台近い内勤者用PCは、メーカーが1社に限定されている。さらに、営業担当者が持つ5万4000台のPCは機種まで一つに絞り込んだ(表1)。徹底した標準化を推し進めることで、より徹底したPC管理を目指す。導入から移転、廃棄まで、PCのライフサイクル ![]() |
---|